道端に転がって

今のところは大腿骨骨折からの復活記です(予定)

20210622 入院16日目 術後11日目 退院日

最後の夜は騒がしく

退院を翌日に控えた最後の夜、感慨深い気持ちとともにタブレットで動画を見ていたら、なんだか病室が騒がしい。

壁?クローゼット?をたたく音、そして謎の叫び声。周囲に迷惑をかけないように、遮音性の高いSHUREのイヤホン↓

 

 を使っているのに聞こえてくる時点で、なんだか不穏です。

気になってしまったのでイヤホンを外し、音の源を探ってみると、、、

隣のベッドの人と向かいのベッドの人がそれぞれなんか騒いでます。

向かいのベッドの人は、けっこう声がでかい。ついでになんか叩いてる。

隣ベッドの人は、かすれ声で何かを言っている。

 

当初はこの二人がもめているのかな、、、とでも思っていたのですがどうやら違うようです。

二人はそれぞれ別々に自分の世界の中で騒いでいるだけ。

 

しかしこれをいなしていく看護師さんの手腕がマジでプロでした。怒るのではなく諭す。理解して納得してもらえるように諭す。そうするとおとなしくなるのがすごい。

(翌朝はまた五時くらいから騒いでましたが)

しかし、これが最終日でよかった。さすがにこの空間に何日もいられないよ。。。

 

外の世界へ

さて、身支度を整えてあとは退院の支度です。

スーツケースとビジネスバッグが破裂せんとばかりに荷物を片づけます。途中でいろいろ持ってきてもらったので荷物が増えています。

すべてが終わったところでナースステーションに立ち寄ると、次回診察の日程及び生活の注意を伝達されました。

  • まだ抜糸は済んでいないので風呂は禁止
  • 抜糸は金曜日に外来で
  • 薬は痛みに合わせて調節して
  • リハビリはがんばれ

ざっとこんなところです。

あとは受付で会計を済ませ、晴れて退院です!

二週間+手術した割に、まぁそんなもんかという額でした。ありがとう健康保険。

 

退院して病院の前で背伸びする瞬間、幸せですね。

圧倒的な開放感。

 

米の暴力the Final

さて、最後の暴力の時間です。病院食は私たちの期待を裏切らない。


f:id:may_little_uk:20210623233640j:image

 

見覚えあるぞこの手抜きがんも!のりの佃煮!

しかしトータル40食以上食べて、麺類2食を除きあとは全部米というのはなかなかにロックです。パンクです。

 

脱・米の暴力

さすがに米に飽きてるので、退院後の昼食はパンを食べにきました。


f:id:may_little_uk:20210623233910j:image

コメダのカツパンうめぇ。

 

夕食には生野菜を補給しました。


f:id:may_little_uk:20210623233956j:image

生トマトとモッツァレラチーズうめぇ。

 

今日のリハビリ

退院してしまったので、あとはすべて自らの努力にかかっています。やるべきことは自分で管理するのです。


f:id:may_little_uk:20210623234257j:image

昼間の買い物並びに夕食後の散歩により、本日は6000歩の確保です。

ほぼ杖を使わずに一日耐えきってみましたが、さすがに疲れはありますね。。。

いくらチタンで固定されているとはいえ、歩くごとに骨折部へ痛みはやってきます。そして心なしか膝が痛みます。変な歩き方になってるんだろうな。。。

 

あとは夜、自室でおとなしく筋トレに励みます。がんばれ中殿筋。

20210621 入院15日目 術後10日目 退院確定

 ついに退院日が確定

入院して15日。ついに病床に伏して半月がたちました。手術からも10日たち、そろそろすることがなくなってきました。

さて、昨日は気合いを入れて5000歩ほど歩いたこともあり、今朝の目覚めは若干の膝に対する違和感から始まります。ちょっと歩く時の姿勢か膝の入り方に難があるのかしら・・・この辺りはこれからの生活で治していくべきポイントでしょうか。

 

朝食後には、担当の先生の回診(というか手術跡の処置)ついでに、簡単な問診です。

「痛みとか運動能力の具合はどう?」

「いつまでリハビリしてく?」

正直に、

「そろそろ歩けるし、リハビリも十分に家でやれそうなんでさっさと退院したいっす」

とコメント。

結局は、違和感+痛みを乗り越えていかにうまく筋力を回復していくかなので、病院にいようがいまいがやることもできることも変わらないところまで来たわけです。

理学療法士さんからもいろいろアドバイスを得たので、家庭内トレーニングは十分にできるかなというところ。

いつになったらローラー台解禁なのかだけはまだ聞いていないので、そこだけですかね。

常識的に考えて、ローラー台は実際に歩いたりするよりも骨に対する負荷は低いので割とすぐ許可されるのではないかと踏んではいますが・・・

 

上記のやり取りを経て、

「じゃぁ明日退院にする?」と先生。

案外あっさり退院は決まるものです。唐突に退院は決まるものです。

あっさり過ぎて拍子抜けです。

ちなみに退院後の過ごし方なんてのは、何一つ聞いていません。明日教えてくれるのかな。

 

プロテインテイスティング#3:matsukiyo LAB プロテインバー チョコレート味

退院が決まると今日もプロテインがうまい!

というのは冗談として、本日のテイスティングのお時間です。第三弾です。

昨日の塩キャラメル味と同時買いした、通常版のチョコレート味でございます。

www.matsukiyo.co.jp栄養成分はというと・・・

エネルギー 176kcal

タンパク質 15.4g

脂質 9.1g

炭水化物 9.3g

糖質 8.5g

食物繊維 0.8g

食塩相当量 0.6g

 

と、塩キャラメル味と比べて

カロリー、脂質少なめ タンパク質、炭水化物多め

のバランスです。とはいっても1gも変わらないのでほぼ誤差の範囲かとは思いますが。

 


f:id:may_little_uk:20210622095657j:image

さて実食します。

形に関しては、当然のことながら昨日の塩キャラメル味とほぼ同じ。色違いくらいの差しかありません。

全体がチョコに包まれ、中には大豆パフ。そして食べやすいように8分割。


f:id:may_little_uk:20210622095710j:image

では食べ進めていきましょう。

食感は当たり前のように昨日と同じ感じです。

味については、甘さ控えめなチョコレート菓子の要素がメインですね。飽きの来ない食べやすさという観点では高得点です。強いていうなれば、もう少しチョコレートとしてのコクがあれば完璧なのかな、という印象です。カカオ成分を増やせれば?ですかね。CLEVERほど甘くなくていいので。

 

さて、評価を発表します。

栄養価 ★4 15gのプロテイン+糖質控えめ。よい。 (昨日と同じ)

価格 ★4 定価138円はいいですね。 (昨日と同じ)

味 ★3.5 甘さ控えめチョコレートでよい。ただ、もう少しコクがあってもいい。(昨日のほうがいい)

食感 ★4 固めチョコレート+パフ感。 (昨日と同じ)

総評 ★3.875 基本評価は高いですが、もう少し味に深みがほしかった。。。

 

 

 

今日のリハビリ

AM

リハビリも少しずつ仕上げに入ってきます。

まずはいつもの歩行練習。杖に頼る頻度をどんどん減らしていきながら歩いていく練習です。

昨日までのオーバーワークのせいかすこし膝近辺に張りがありますが、順調に歩くことはできています。

一通りの歩行訓練を終えたのちは、自宅でもできるトレーニングとしての筋トレ/ストレッチの手ほどきを受けます。

集中的に鍛えるのは中殿筋なので、ここに効くトレーニングを負荷レベルごとに手ほどき。

 

・初級編 負荷レベル★0

仰向け状態で左足を外方向に広げていきます。

自重負荷がかからないので、ほぼストレッチです。

 

・中級編 負荷レベル★1 

うつ伏せ状態でひざを曲げ、そのまま太腿を上に蹴り上げます。

そしてそのまま、外方向に足をけり出します。

いくばくかの負荷がかかりますが、前後方向がメインになるのでそこまできつくないです。

 

・上級編 負荷レベル★2

ヒップアブダクションです。

こちらは自らの足の重さを一手に横方向に支えることになるので、トレーニング効果がもとも高くなります。

ポイントは楽をしようとして足を前方向に出さないこと、だそうです。

そうしてしまうと、中殿筋ではない別の筋肉を使ってしまうので効果半減らしいです。

 

まぁ、ひたすら上級編をこなしていけばよさそうです。

 

AMの仕上げは、平行棒の間に立って左足スクワットです。

階段の上り下りの時に発動する太腿の筋肉をうまく使っていきます。

日々の自主筋トレの成果か、こちらも割とスムーズにこなせるようになりました。めでたい。

 

PM

明日が退院日になったことを告げると、PMのリハビリは、なんと、病院周辺のリアルワールド歩行訓練と相成りました。やったね外の空気!

およそ30分/3000歩ほどをできる限り杖を使わずに歩いていきます。

しかし、足に自由が利きづらい状態で外の道を歩くと、様々なトラップが仕掛けられているのがわかります。

舗装されている道のはずなのに突然荒れて穴が開いてみたり

マンホールなどのために、実は道路が少しへこんでいたり。

歩道を歩くと、車道からの進入部が斜めなので歩きづらかったり。

踏切を行けば、線路に躓かないように一生懸命気を使ったり。

ただ「まっすぐ歩く」だけでも、世の中にはいろいろな困難があふれていました。気づかなかったなぁ・・・

 

最後には、歩道橋を杖使わずに上り下り。まだ若干歩行バランスに不安はありますが、太腿の筋肉は使えるようになってきているので歩くこと自体はできました。

 

理学療法士さんからも、「これだけ歩けていれば日常生活の中でのリハビリに移ってもらっても問題ないでしょう!」とのお墨付き。

ちなみに、術後10日で杖無し歩行+退院までこぎつけるのは、最短記録級だとのことでした。

基本的に高齢者の方々がやりがちなけがなので、どうしても基礎的な筋力/歩行能力自体が足りないケースが多いらしいです。

たしかに、もともとそれなりに筋力があった(はずの)私でも、一週間全くと言っていいほど左足を使わずにいたらこれだけ苦労するわけですから。

歩くのが精いっぱいのレベルの高齢者の方の立場に立てば、満足に歩けるように戻すのはかなり大変な仕事であることは想像に難くありません。

ちょっと無理をさせてでも負荷をかけて早期歩行に向けてトレーニングしていくというクリニカルパスが大腿骨骨折で非常に重要なのがよくわかります。歩けなく/歩かなくなってしまうと高齢者の場合は生命予後にもかかわるらしいのでよりクリティカルですね・・・

自主トレ

さて、最後の自主トレーニングです。

いつも通り、

・中殿筋ストレッチ×20分

・スクワット+片足立ち20分

・階段模擬練習20分

・食後に1000歩歩行

の組み合わせです。だんだん筋力も戻ってきて余裕度が増しています。

関節とひざに来る少しの痛みがやっぱり気にはなりますね・・・

米の暴力


f:id:may_little_uk:20210622095736j:image

・優しい日本のシンプル朝ごはん感

・ふりかけは標準装備で米の量が多い、いつもの感じ。

 


f:id:may_little_uk:20210622095750j:image

・肉じゃが定食というぱっと見はよさげな響き

・でも、予想通りジャガイモが最悪。原形をとどめず、謎に溶けてる。ひどい。

・気休めにヤクルト的な何か。

 


f:id:may_little_uk:20210622095802j:image

・最後の晩餐のわりに晩餐感ゼロでした

・ぶりのみりん焼き?醤油焼き?

・こんなところでしか食べない、金時豆

・米・・・

 

20210620 入院14日目 術後9日目 杖無しでも歩けそう?

 

活動能力の再建に向けて

先日の右向き寝返りに引き続いて、本日は左向きの寝返りにも挑戦です。

手術の傷(というか止めてあるホチキス)のあたりに違和感はありますが、寝返りという行為自体はできるようになったのでなんだかうれしいです。

 

日曜日は定例の清拭&着替えデーなので、せっかくということで立ち上がって体をふいたり着替えたりにチャレンジしてみます。

上半身は(当然のごとく)何も問題がありませんが、やっぱり課題は下半身。

院内着のズボンを脱ぐ際がまだ少し厄介です。左足を先に抜こうにも、完全に立ち上がった状態ではコンプリート出来ません。途中で一度座って、左足から服を抜く作業がどうしても必要になってしまいます。

右足を抜く際はもう少し深刻でして、さすがに左足の片足立ち状態のままで抜いていく勇気が生まれません。壁やいすに軽く寄りかかって体重を分散することが求められています。なかなか難しい。

 

入院から2週間が経過し、そろそろ足の爪が伸びてきたなぁと思いながら

「はて、そもそも足の爪を切る体勢をとれるのか?」という疑問がわいてきます。

体育座り+切りたいほうの足先を体に引き付けるという、股関節をやられている人間にはなかなか厳しい動きが要求されます。

物は試しと挑戦してみますが、やはりまだ左足は爪切りが届く状態まで足を引ききれません。こまったこまった。このあたりも継続的に要改善ですね・・・

 

プロテインテイスティング#2:matsukiyo LAB プロテインバー 塩キャラメル味(期間限定)

勝手に定例イベント化します。プロテインテイスティングのお時間です。第二弾はこちら。

期間限定と気づかずに家に買い置きしていた

matsukiyo LAB プロテインバー 塩キャラメル味にチャレンジです。

 

www.matsukiyo.co.jp

期間限定商品のようなので、リンク切れ対策でもう一個貼っときます。

prtimes.jp

売り文句は

マツモトキヨシの店舗スタッフを含む商品開発チームが、「プロテインバーは甘い味しかない」という顧客の声に着目し、「甘じょっぱいプロテインバー」の開発に至りました。

ということです。昨日のCLEVERで「甘い・・・」とか騒いでいた私には好都合かもしれません。

 

さて栄養成分はというと・・・

エネルギー 182.4kcal

タンパク質 15.3g

脂質 10.0g

炭水化物 8.1g

糖質 7.5g

食物繊維 0.6g

食塩相当量 0.6g

 

昨日のものと比べて、低カロリー低糖質な割に、タンパク質が気持ち多めです。これは期待。

 


f:id:may_little_uk:20210621112736j:image

いざ実食です。

形としては、表面云々ではなく全体的にチョコレートで包まれています。


f:id:may_little_uk:20210621112801j:image

そして食べやすいように、4×2の8分割できるようなパターンが入っています。

この割目に沿って分割し、食べ進めていきます。

 


f:id:may_little_uk:20210621112812j:image

全体がチョコレートになっているせいか、食感は固めです。だから8分割パターンになってるんですね。一様棒だと人によっては噛み砕けないので優しさだ・・・

味としては、塩キャラメルの「しょっぱさ」はそれほど感じません。どちらかというと甘さ控えめなキャラメル風味で食べやすいです。

しっかりとパフも練りこまれており、食べ始めればサクサク進みます。

そして、大豆パフの効果かどうかはわかりませんが、最終的な味は塩キャラメルというよりきなこもち↓

 

 

みたいな感じでした。

 

では、評価を発表します!

栄養価 ★4 プロテイン15g+低糖質。

価格 ★4 定価138円はコスパ高い。

味 ★4 個人的にはかなり好きです。

食感 ★4 固めのチョコレート+パフ感

総評 ★4 総じて高評価!期間限定なのが惜しい・・・

 

今日のリハビリ

AM(セルフ散歩)

非監視条件下での杖歩行が許可されてからというもの、なんというか開放感がたまりません。

無意味に自動販売機まで飲み物を買いに行ってみたり、わざわざ病棟の遠いところにあるトイレまで行ってみたり。

徐々に負荷をかけていくという行為がリハビリに効いていくのだと信じて、移動距離を稼ぐごとにします。午前中は勝手に3000歩という目標を置いて、それに向けてひたすら病棟をうろつきます。

 

しかし、、、負荷をかけていくとどうしてもついて回るのが足の違和感。ある程度折り合いをつけながら生活していくしかなさそうですね。

いちばんに感じるのは、髄内釘を大腿骨に固定しているピン(大腿骨に横から穴をあけて入れてるボルト)です。

股関節から15~20cmほど膝よりの場所にそのボルトが打たれているようで、左足に負荷をかけるたびにそのボルト部から骨に対し圧縮方向の荷重が加わっているのを感じます。そりゃそうだよね、転子部に力がかからないように大腿骨幹部で力を代わりに受けてくれているわけですから。ここで力を受けてくれているから折れているところに変な力が入らず治せるんだもんねきっと。

 

同じ要領で、髄内釘の交差部(縦方向の髄内釘と骨頭部に向けて打たれているスクリューの交差部)あたりも、気を付けないと違和感が出ます。やりすぎると、骨折部に刺激が加わりそうなのでそうならない範囲で努力して動かしてみます。まだむやみに大股開き(横方向)なんかはできそうにないですね。

 

PM

歩行の練習というよりは、もはや筋トレがメインになってきました。

運動前のマッサージから開始。

手術の傷跡の皮膚部分も軽くもんでおくとツッパリ防止にいいですよ~、と理学療法士さんは言いますが、まだその傷口にはホチキスが刺さっているのでもまれると痛いのですよ・・・やめてくだされ・・・

 

昨日に引き続き、中殿筋に喝を入れる練習です。

仰向けになって左足を外に蹴りだす練習から始め、続いて体を横に倒し

昨夜必死に練習したヒップアブダクションに移ります。

昨日は10度くらいしか足が上がりませんでしたが、今日は30度くらいまで足が上がる!だんだん体が思い出している!

 

次は踏み台昇降の練習です。

15cm上り下り10回 ×2セット

20cm上り下り10回 ×1セット

25cm上り下り10回 ×1セット

だんだん右手に対する負荷を減らせるようになってきました。筋肉が仕上がってきてる。

 

ほぼ同じ動きで行われる階段昇降も、右に手すりさえあれば不安なくこなせるようになってきました。

 

だんだんバランスがとれるようになってきたのを見つかったので、杖を離した壁伝い歩きに挑戦です。

と思ったところあっけなく5mでこれは終了。

「あ、もういいですね、普通にフリーで歩いてみましょう」と壁にも頼らず杖無し歩行が開始されます。

200-300mくらい、杖無しでの連続歩行に挑戦しました。歩けるか歩けないかでいえば全然歩けるので、まずはこれで最低限の目標達成です。

ただ、まだ骨に対する違和感やら痛みやらは多少残りますし、筋力も完全ではないのでバランスとりに苦労する部分はあります。難しい。

自主トレ

杖無しでもとりあえず歩けるようになったことに気を大きくしたので、夕方もまた自主トレーニングの時間です。

いつもの1時間コース。

20分の中殿筋伸ばし

→おお、明らかに昨日までと比べて左足の可動域が広がっている!

20分のスクワット(空気イス)+片足立ち

→だんだん片足立ちが安定してできるようになってきた。筋肉は大丈夫そうだが骨が気になるな。。。スクワットも余裕をもってできるように。

20分の踏みこみ・踏ん張り練習

→筋肉のプルプル感は日に日に減ってきてるのがわかるので、やってて楽しい。

これもやっぱり、骨というか中のピンによる違和感との戦いになりそうだな・・・そこに支点を感じる。

 

夕食後にも、なんだか時間が余ったので追いトレをします。

お散歩:1000歩 これで今日一日5000歩達成。さすがに歩きすぎたようで、若干膝上に違和感があるで。

筋トレ:ひたすらにヒップアブダクション。40度くらいまで上がるようになってきた!

 

米の暴力

 


f:id:may_little_uk:20210621112833j:image

・日曜日だからって質素というか手抜きすぎじゃないですか???

・おかずに対して米が多すぎるの極致だとおもうんですよ、ここまでくると。

・味噌でもふりかけでもなく、ノリの佃煮。

 


f:id:may_little_uk:20210621112849j:image

・健康和定食みがある。

・鳥の和え物でさっぱり感を、かぼちゃの煮物で甘さを。

・太刀魚のソテーという若干手の込んだ仕様。めずらしい。

・どのみち米は余るんですけどね

 


f:id:may_little_uk:20210621112901j:image

・もやし!

・豚バラの塩こうじ炒め、量は少ないが久しぶりのヒット作品感。

・おかずのバランスが微妙なので米は余るよ

 

20210619 入院13日目 術後8日目

 

リハビリにはプロテインとBCAAが効く?

昨日暇を持て余してネットサーフィンしていたら、面白い論文を発見してしまいました。

リハビリテーション後に投与する栄養補助食品の大腿骨近位部骨折患者における栄養学的指標の改善効果 - 日本静脈経腸栄養学会誌32(3) : 1211-1214: 2017

まとめると以下です。

  • 大腿骨近位部骨折患者のリハビリ後に、ビタミンD及びBCAAの投与による栄養介入を行った
  • Controlling Nurtritional Status(COUNT)を栄養指標として継続的にモニタリングした
  • 4週間後の結果では、栄養介入群が非介入群よりも優位に栄養状態改善し、入院時レベルに戻っている

引用文献でもこんなことが書いてあります。

  • 筋肉量の低下している要介護者への3か月間の介入の結果、運動+栄養介入群は運動のみ群より筋肉量が優位に上昇(+5.4%)、歩行速度も改善している
  • 大腿骨近位部骨折患者のリハビリ前後にホエイプロテイン32.2gを投与した結果、膝伸展力及びBarthel Indexに改善がみられた
  • 炭水化物及び必須アミノ酸からなる補助食品の摂取により筋力及び歩行能力が改善する

 

確かに、入院中の食生活ってやたら炭水化物多いし、リハビリ期のトレーニング向きではないよなぁという気はしていました。きっと一日の必要量相当はとれているのでしょうが、BCAAやプロテインでブーストしてあげることで回復が早まるならばそれに越したことはありません。

 

そこで、BCAA及びプロテインをいかに病室で摂取するかを考えます。

家に帰れば、日々のトレーニング用に粉末BCAAやプロテイン↓ 

 

 があるのですが、このパウチやボトルを病室に持ち込むのはさすがに気が引けます。シェイカー必須だし、そもそもが存在感やばい。

 

退院後も日常的にこいつらを活用していこうと誓いを新たにする傍ら、次善の策としてもう少しマイルドにアミノ酸プロテインが補給できる方法を考えることにします。

アミノ酸補給には、家の中の在庫として積みあがっていたこいつを使うことにします。BCAAメインの粉ではないですが、ないよりはましでしょう。 そもそもアミノ酸が欠乏するほどのハードな運動をするわけでもないですしね。

 

プロテインとしての補給に関しては、種々のプロテインバーを見繕ってもらいそれを一日一本ずつ食べていくことにします。圧倒的にお気楽。暇なのでついでにテイスティングの記録も残していきます。 

 

プロテインテイスティング#1 CLEVER PROTEIN BAR ミルクチョコレート

というわけで早速始まります。プロテインテイスティングのお時間です。

第一弾は最近発売になったと噂のこいつです。

www.clever-protein.com

売り文句は、ソイプロテイン10g+WPI5gので、トータル15gのプロテイン配合とのことです。

栄養成分は以下。

 エネルギー 206kcal

タンパク質 15.0g

脂質 11.9g

炭水化物 10.7g

糖質 8.9g

食物繊維 1.8g

食塩相当量 0.4g

 


f:id:may_little_uk:20210620134543j:image

 

さて実食です。表面は一面チョコレートでおおわれている形ですね。スニッカーズみたい。

溶かさないように気を付けながら食べ進めていきます。

 


f:id:may_little_uk:20210620134557j:image

中は表面とは違う食感で、ここにプロテイン成分が練りこまれている様子。

軽さを出すためにパフも結構多めに入ってます。

アーモンドやバターの香りもあり、パクパクと食べ進めていけるのですが、、、この分量でこの味はちょっと私には甘すぎたようです。最後二口くらいは水やお茶をはさんで食べきります。

 

では、評価を発表します!

栄養価 ★4 プロテイン15g配合+WPI入りは強い。

価格 ★2 定価194円は高い。

味 ★3 ミルクチョコレート味は甘さが強め ビターチョコならマシ?

食感 ★4 変な固さもなく、表面はチョコ 中はサクサクのパフでいい感じ

総評 ★3.25 甘さと値段さえどうにかなれば・・・ビターチョコ味はまた追って試します。

 

今日のリハビリ:重点トレーニン

 さて、本日のリハビリの時間です。

AM

スパルタな理学療法士さんの指示により、本日は左足の重点トレーニングとなります。

先日の階段の様子を見てか、本日は踏み台を使って階段を上る/降りる際の筋肉の動きを思い出させていくようです。

上るほうより下るほうの課題が大きいということで、左足で踏ん張りながら右足前で踏み台から降りる練習です。まずは15cm高。

当然全体重を左足だけで支えるにはいろいろ問題があるので、平行棒の間に踏み台をセットし、体重を腕である程度支えながら左足の筋肉に踏ん張って下る動きを思い出させていきます。

それでも一発目はなかなかに怖いですね。。。筋肉が退化してしまったのでやたらプルプルしますし。

しかし、人間というのは適応するもので同じ動きを5回、10回と繰り返すと体が思い出してきます。筋肉に違和感はあれどだんだんこなせるようになってきます。

平行棒に乗せる体重もどんどん減ってきて、左手は使わずに右手のみで支えられるようになってきました。

その姿を見てすかさず理学療法士さんは、踏み台の高さをあげにかかってきます。Sです。

15cm→20cmへと、5cm分のエクステンションを装着。同様に左足で踏ん張りながら降りる練習です。

たかが5㎝、されど5cm。一見大した差ではないようですが、やってみると大きな差を感じます。主に心因性の部分があるようですが。

いざとなったら平行棒に頼ればいいので、そんな軽い気持ちで降りる練習を繰り返します。太腿が努力しているさまが感じ取れます。

20cmも無事こなしたところで、続いて25cmへと移行します。これがなかなか曲者。

これまでの15/20cmと比べて、有意に左足への負荷が増加しています。なかなか厳しい。しかし繰り返せば体は覚えていきます。クリアです。

 

踏み台昇降の最終仕上げとして、地面→左足で踏み込む→右足で乗り越える、を一連の動作で行う訓練を指示されます。

流れとしては、両足地面(0cm)→左足+25cm→踏みこんで体を持ち上げる→右足は踏み台を超えた先の地面(0cm)に着地、というひたすらに左太ももに力かかりっぱなしの明らかに大変そうな動きです。

さすがに平行棒を手すりにできないとこれは実行不可能でした。あとは体重移動のリズムですね。うまく反動を使えればどうにかできる部分があります。

 

左足さんに踏ん張る動きを思い出してもらったところで、階段に移動です。

まずは左足前→右前での上りです。なんというか普通の上りです。

まずは荷重を確かめるようにじっくり荷重をかけていきます。力をかけるとどうしても入れてるピンによる違和感はあるものの、右側に手すりがあればそれを保険に上ることはできそうです。

そのまま調子に乗って手すりを使わずに上ってみます。

・・

・・・できた!

右足で地面をけりだす勢いを使った気もするので、若干のチート感はありますが、ついに手すりを使わずに階段を登れるようになりました。うれしい。

やっぱりゆっくり上るほどまだ厳しいので、筋力は足りてない感がだいぶあります。

 

続いて下り。

昨日まではできなかった、「右足前での下り」も、踏み台効果で体が動きを思い出してくれたおかげか自分の体の右側に何かつかまれるものがあればすいすい下れてしまいそうです。

 

ついにここまで来たか・・・!手術から一週間、やっと階段を攻略できるようになりました!(チートアイテム付き)

 

このなんともいえない達成感とともに、フロアに降りてこんどは杖無し歩行に再チャレンジです。やっぱりまだ体がぶれます。中殿筋が回復していません。

バランスを保って歩く練習のために、病棟内の白線(のようなもの)の上を、一直線に、かつ、後ろ足のつま先と前足のかかとをつけながら歩く練習を勧められました。綱渡りしてるみたいなやつですね。

 

PM

さて、階段をクリアできたところで残された大きな課題はそう中殿筋です。

この時間帯は、歩くスキルの回復ではなく体幹レーニングに重点を置いて行われました。

を順番にやらされたのですが、レッグレイズはただの腹筋なのでもう余裕です。これまで一週間、足を前後にしっかり動かせるようにリハビリしてきたので割と余裕です。


www.youtube.com

 

続いてツーポイントプランクです。これも大きな問題ではありません。調子に乗ってたら左足首に1kg、右足首に2kgの重りを追加されました。


www.youtube.com

 

今回の問題はこちらです。ワンレッグサイドプランク。このサムネです。マジ無理。左足が全くと言っていいほど持ち上がりません。

確かに骨折して以降左の股関節を左右方向に全然動かしてなかったし、動かしていたとしても腕や右足で支えながら左足を移動させていたので、左足を開いたり閉じたりする筋肉を全く使っていなかったのは心当たりあります。。。

おかげさまで筋力がガタ落ち、左足自身すら持ち上げることのできないへっぽこボディに変貌してしまいました。このあたりをつかさどるのが中殿筋とのことで、てきめんに筋力低下のあおりを食ってしまった形。我ながらひどい。


www.youtube.com

そうやって軽く心を折られた後で、また階段昇降の練習をして若干の自尊心を取り戻し午後のリハビリタイムは終わるのでした。

 

自主トレ

リハビリで軽く心を折られましたが、自主トレの時間は訪れます。悔しいのでメニューは盛りだくさんです。

  • 1000歩ウォーキング練習(一応杖あり)
  • いつもの1時間コース
  • 夕食後は中殿筋トレーニン

合計すれば、2時間以上のボリュームだと思います。休み休みではもちろんあるけれども。

ウォーキングといつもの1時間コースの内容を書いても仕方ないので、本日は中殿筋トレーニングの内容を紹介しておきます。

 


www.youtube.com

純粋にヒップアブダクションでございます。気合いで左足を持ち上げていきます。

序盤では全く力が入らずに足を持ち上げられなかったのですが、筋肉をほぐしながら繰り返していくと少しずつ足が上がるようになってきます。とはいっても動画のように45度なんて全然無理でまだ10度くらいで自重を支えられるかどうかの世界。

そんな負荷レベルでも、10回やるだけでもう十分に股関節近辺には疲労がたまります。

ギューッと中殿筋に力が加わっているのは感じられますが、パワー自体が不足している。完全に弱っておる。。。休憩をはさみつつ、4セットこなして今日は終了です。

 

米の暴力

さて本日もこの時間です。2週間もたつとだいぶ慣れてきます。不本意ながら。


f:id:may_little_uk:20210620134619j:image

・繰り返すブロッコリーと人参。

・さっと白身魚

・どう考えてもこのおかずにこの米はバランスがおかしい。たいみそ・・・やっぱりこれは米にかけるべきなのか?

 


f:id:may_little_uk:20210620134632j:image

ごぼうサラダ+おひたし+クリームシチューという、一見豊かそうな昼食。

・しかしシチューが最悪。ぬるいし、全然肉入ってないし、ジャガイモに簾がはいっててボソボソでひどい。

・そんな状態で米を食いきるとか無理です。

 


f:id:may_little_uk:20210620134644j:image

・朝に続いて白身魚。たれと卵が絡めてあるので、味が親子丼みたいなことになってた。文句ではないが、どうせなら鶏肉にしてよ・・・

なすの煮びたしみたいなのは普通に食えた。これだけで十分やで。

・米に関してはもうノーコメント。

 

20210618 入院12日目 術後7日目 さらば車椅子

回復度合いは着実に

着実に回復してきている実感はあるもので、今夜は寝返りに挑戦してみました。

折れてない面(右半身)を下にして横を向くのは、難なくできたので、一安心です。一歩ずつ人間としての趣を取り戻している感があってたまりませんね。

逆向きの寝返りはまだ怖くてやれません。抜糸してからのチャレンジかなぁ。

 

本日は先生の回診ついでに手術傷の消毒がありました。

そのときはじめてこの目で手術の傷口を目撃することになるのですが、面白いですね。糸で縫われているのかと思ったらホチキスみたいなものを5mm~10mm間隔くらいで打ち込まれていました。それが3カ所/延べ10cm程度あるので、合計15本くらいのホチキスが打たれておりました。記録のために写真でも撮っておけばよかった。 

 

抜糸の際は、この針を抜くらしいのですがそれにも専用ツールが存在するらしく、、、 

 要はホチキス抜きですね。特殊工具を使って上手に爪を開いてから抜いていくらしいです。

まぁ刺さってる針を抜くことになるので多少は痛いらしいですが、「折れてる時の痛みに比べたら屁みたいなもんだよ」とのことなので気にしないようにします。

 

入院時から一貫して毎食後に痛み止め(ロキソニン)を服用しているのですが、とうとう薬剤師さんから

「継続して飲まなくてもいいですよ、痛みに応じて調整してみてください」

との指示が入りました。一週間もたつとだいぶ痛みが治まってくる(?)ようなので、薬なんてなくても平気かもねというお話だそうです。

 

本日のリハビリ:ついに車椅子無で自由に歩ける

AM

理学療法士さんが病室にT字杖を持って現れ、

「今日からこの杖を貸しっぱなしにできるので、晴れて車椅子卒業です!」とのありがたいお言葉。

昨日までのリハビリの甲斐が少しだけありましたね。

テンションが上がったところで、そのT字杖を使って歩行する練習から始めます。

心なしか、昨日よりも中殿筋に力を受け渡して歩けているような気がします。あくまで気です。

 

引き続き、手すりに平行に立ってカニ歩きの練習です。

やっぱりまだ横方向に左股関節を開く動きには痛みを伴うので、なかなか難しいのです。。。

 

T字杖で病棟内を往復する練習をしながら、徐々に杖にかける荷重を減らしていくように促されます。

慣れてくると、実質的には杖を前に出しているだけでほとんど荷重をかけないというような使い方も少しずつできるようになってきます。

このまま調子に乗って、杖を地面に(本当に)つかずに両足だけでの歩行にチャレンジ。

 

・・・さすがに怖いわ。

でも、やってやれないことはないです。どうしても歩き方が歪になってしまう面はあるけれども。

ひとまず「いざとなれば杖無しでも歩ける」という自信を身に着けることに成功しました。

 

しかし、今回のリハビリの目標は「ただ歩けるだけ」ではありません。「きれいに歩ける」でなくては意味がありません。

ということで杖無し歩行はしばらく封印してくださいとの指令が下されるのでありました。。。

まずは、杖を出した歩き方の中できれいに筋肉を使えるようになることが優先であると。

 

平坦路歩行練習に続いて行うのは、昨日の鬼門「階段」です。

昨日の課題であった「左足前で上り階段をあがっていく」練習を重点的に行います。

右前はもはや練習することもないですからね。。。

積極的に大腿四頭筋あたりに踏ん張る力を加えて鍛えていきます。一段ずつ踏みしめながら登っていきます。

昨日よりも右手(手すり)にかかっている力が減っている気がするので、きっと進歩しているに違いありません。

 

ここまでは、階段1段ごとに両足を同じ高さに合わせて上っていたのですが

(左をn+1段にする→右もn+1に持ってくる→左をn+2→繰り返し)

そろそろ調子づいてくるので、左n+1→右n+2→左n+3・・・と交互に登っていく、いわゆる「普通の階段上り」っぽい動きに挑戦してみます。

→できる!手すりさえあれば案外できる!うれしい!

 

・・・よくよく考えたら、右足前で上るのに苦労していない×左足前でも手すりを使えば上れているので、大した価値はなかったようです。笑

 

さらに人間は調子づくので、指示のもと階段の1段飛ばしに挑戦です。

左n+2→右n+4→左n+6・・・の形です。

 

・・・さすがにこれはきつい。

久々に太腿がガクガクして力がうまく入ってない状態を出してしまいました。難しいけど身に着けてやる。

 

まずは、とにもかくにも筋力です。筋力です。

 

PM:お休みにつき自主トレ#1

さて、そんな若干の悔しさとともに迎えた午後ですが、リハビリはお休みです。

しょうがないので自主トレ#1を開始します。

杖を使って自由に歩き回っていい許可が出たので、40分くらいかけて病棟内を往復しまくりました。

筋肉の使い方と痛みに気を配りながら、この時間帯で約1500歩のウォーキングです。

通常時だったら、1500歩=およそ1km程度だと思うので、時間にして10分くらいで歩けてしまう分量のはずなのですが

さすがにリハビリ中の身、そうはいきません。おそらく歩幅も2/3くらいですし、踏み出すペースもだいぶゆっくりです。

この辺りは退院後に着実に戻していかないといけないゾーンっぽいですね。。。

 

自主トレ#2

そんな40分間に及ぶ歩行訓練から30分ほど休憩をはさみ、自主トレの本番に突入します。

今日も60分のトレーニングタイムを20分×3に分けて、

・序盤20分 筋を伸ばし可動域を取り戻す系の運動 左足に荷重はかけない

・中盤20分 足の筋力を取り戻すための運動 左足に荷重をかけていく

・終盤20分 階段に登る力を取り戻すための運動 ステップイン・アウト

 

のメニューで実施です。

序盤は、左足を後ろに蹴りだしたり、横に広げたり。じんわりと関節や筋肉に刺激を入れていく準備運動のような感じです。

 

中盤は、スクワット(空気イス)に加え、昨日までは壁タッチ+左足の片足立ちだったものを壁タッチ無しの純粋な片足立ちに変更することにしました。やってみたら立てたので。

それぞれ5分1セットを2周交互にやって20分。なまった左足にはけっこう効きます。

 

終盤には、階段のところに移動。実際に上り下りするのは安全上許されないらしく、0段目と1段目だけを使ってトレーニングです。

上り運動の訓練として、左足を前にして1段目に上がる運動を5分。

下り運動の訓練として、右足を前にして浮かせ左足で踏ん張りながら腰を下げ踏み込んでいく運動を5分。

それぞれ2周で20分です。

最後のこの20分の運動がなかなかに厳しく、久々にじわりと汗をかくくらいの動きとなってしまいました。そして足にも結構なダメージが来ているような実感があります。プルプルしてました・・・

でもまだまだへこたれてはならぬ。

 

今日は結構頑張った気がするので、自販機での水分補給に加え持ち込んでいたナッツバーで回復を図ります。うまい。


f:id:may_little_uk:20210619104235j:image

 

米の暴力


f:id:may_little_uk:20210619104251j:image

・目玉焼き+卵ふりかけという、謎の卵×卵。バランスとか彩りとかいう概念はどこに行ったのだろう。

・この場に圧倒的にそぐわないパンプキンスープ

・同様にそぐわないマカロニサラダ。そして大量の米。

 


f:id:may_little_uk:20210619104305j:image

・今日も焼き魚だよ!

・もやしのお浸しだよ!

・しいたけ入りの煮物だよ!

・いっぱいの米だよ!

 


f:id:may_little_uk:20210619104318j:image

・オクラの和え物、、、またお前か!

ブロッコリー、、、、またお前か!

・鶏肉のソテーというレアキャラに癒される

・米×芋!いい加減にしてくれ!しかもこのジャガイモふかし方が微妙すぎる!

 

20210617 入院11日目 術後6日目

日々の進化を実感する

毎朝起きる度に、少しずつ体が動くようになっているのを実感してきました。いいぞこの調子。

体の不思議を学ぶため、はたらく細胞の履修を始めます。結構おもろいし為になる。(赤血球視点が)

 

 

 

お清めの時間

そういえば術後、風呂等に入れていなかったのですが

本日ようやく洗髪がかないました。

体に関してはまだ抜糸前のため、シャワー禁止でタオルで拭きやがれスタイル。

それでも、頭を洗えてさっぱりするのは非常に良いですね。

前回入浴からの一週間、さすがに何も洗えないのはきつかったので、

 

体はこんなの↓

 を使って拭いて過ごしていました。動く範囲で。

結局濡れタオルで拭いているか、シャワーシートで拭いているかの差でしかないのであまり差がないといえば差がないような気もしますが、それぞれ一長一短です。

・シート→除菌効果のあるシートなので清潔になった感が出る

・タオル→大きいので、拭き残しをかなり減らせる

といった差を感じましたね。

汚れているなぁと思う場所では、シートをこまめに交換しまくって拭いていくのが精神衛生上もマジの衛生上もよいのではないかなと思います。

 

 

体ほど簡単に拭いたりできない頭については↓

 こんなのを持ってきてもらって、気休め程度に頭に吹きかけたりしてはいましたがしょせん気休めですね。。。ベタベタがサラサラになった感覚はありますが、頭皮まできれいに洗えてる感がいまいち出ない。

シャワー+シャンプーの圧倒的な洗浄力と爽快感の前では無力にもほどがあります。

 

前回(手術前)の入浴では、片足立ちで全身洗われていましたが、今回はシャワー付き洗面台で頭だけを洗われるので安心感が違います。しかも椅子に座ったままでいられるし。そもそも体痛くないし。

 

本日のリハビリ

さて、今日も継続的にリハビリを行います。

AM

本日もT字杖の練習から始まります。スムーズに歩けるようになってきてはいますが、どうしても体が後傾しがちになっているのでしっかりと左足で体重を支えられるように、筋肉が働いているのを感じられるように意識して歩くように気をつけねばなりません。

こういった練習においては早い速度で歩いてしまうと、慣性が働いてぱっと見それっぽく進めてしまうらしいですが

考えればわかるように、本質的には体の使い方を改善できているわけではないので意識してゆっくり体重の乗せ具合を意識しながら歩いていくことが重要だとの指摘がありました。

同様に、下手に大股歩きしてしまうのもあまりよくないらしく、しっかり足が動かせるようになっているのであれば小さい歩幅から順次広げていくこともよいらしいです。

 

歩行練習に伴い、筋肉をほぐしていく時間です。

横たわって前後の可動範囲を確認しますが、ついに

「普通の人と同じレベルまで戻りましたね」とのコメントが入りました。うれしい。

たしかに、同じ状況下で右足を上げても左足を上げても同じように曲がります。うれしい。

ただ、左右方向はまだ微妙でして。

負荷がかかっていない状態であれば左右に開いても違和感なく動くのですが、どうしても負荷がかかった状態ではまだ関節に痛みが残ります。まだ筋がこわばっている部分があるようで、このあたりがしばらくの課題なのかしら。

 

昨日よりは左足を信頼して体重をかけられるように進化しているのはわかるので、あとは筋力でブーストしていくことも頑張らねば。

PM

AM同様にT字杖歩行練習から始まります。

歩いているさまを動画に取ってもらって確認したのですが、確かにまだ若干の後傾が残っている。。。

また、しっかり中殿筋に力を入れられている時とそうでないときで、歩行時の腰部ピッチング挙動が違うことを視覚的に教えてもらいました。しっかり筋肉を使って支えられていれば、腰の高さは安定したまま歩けているのですが、うまく乗っていない状態ではどうしても足を突っ張ってしまい腰の高さが上下に動きます。最終的にはこれを直していって杖を外せる姿を目指すわけです。

 

引き続き、階段昇降の練習に移ります。昨日とは違い、

上り/下り×右前/左前 の4通り全ケースをチャレンジすることになりました。

  1. 上り×右前 →なんてことない。余裕。
  2. 上り×左前 →曲げてる左足に踏ん張る力がなかなか入らない・・・手すりと組み合わせて何とかクリア。けっこういい訓練だコレ。
  3. 下り×左前 →若干怖いので杖を一緒に出しながら。
  4. 下り×右前 →無理無理無理無理。

やはり腿を伸ばす方向(突っ張る方向)は少しずつ改善が見られますが、縮まないように支える方向はそう簡単に高まってこないですね。。。筋トレの必要性を感じるである。

 

自主トレ

PMのリハビリの際に、理学療法士さんから「効く」筋トレを教えてもらったので、1時間1セットとして実践を試みます。

昨日までのメニュー(足を後ろに蹴りだす系)に加え

・スクワットという名の空気イス

・片足立ちの練習

・階段の一段目を使った太腿踏ん張り練習

あたりを組み合わせることにします。まるっと一時間くらいのセッションを組み、終わったらご褒美に自販機で冷えた飲み物を買い、病室でおやつとともに食すライフスタイルの確立を目指します。

 

米の暴力


f:id:may_little_uk:20210618142458j:image

・オクラの和え物はいい感じ

・この謎の炒め物は何なんだ?

・梅びしおは吸えばいいの?ご飯にかければいいの?

 


f:id:may_little_uk:20210618142509j:image

・またブロッコリーやで!

・頻出★焼き魚!

・米+芋の組み合わせは本当にやめてもらえませんかね・・・

 


f:id:may_little_uk:20210618142524j:image

・ほうれんそうのお浸し。。。ふむふむ

・とんかつだー!60gくらいしかないけどとんかつだー!倍よこせ!米の量と見合っとらん!

・卵スープにタケノコの煮物と、なかなか高得点メニュー説ある。

 

 

20210616 入院10日目 術後5日目 T字杖デビュー

 

日々成長の実感とともに

しばらく車椅子に座った後の立ち上がりとか、寝起きで体を動かすときとかになると、

体中の筋肉が固まっていたところを解放するので若干のツッパリは感じる日々なのですが、その違和感も日に日に収まってきていることから成長と進化を感じ取っています。おはようございます。

立ち上がって背伸びをして朝のストレッチをするところが非常に気持ちい梅雨の朝です。病室から窓は見えないので梅雨かどうか雨かどうかすら割とどうでもいい朝です。

 

今日のリハビリ

 

AM

本日は都合によりリハビリがAMだけです。その分濃密にお届けされております。

昨日までの課題として、大殿筋/中殿筋をうまく使い切れていないという課題が提起されたため、まずはその部位の筋肉にカツを入れる練習から開始。

直立状態で手すりを正面にし、右足で片足立ちの上 左足を後ろに引いてそのまま外に蹴りだしていきます。

繰り返すことで、筋肉が使えるようになってくることを実感します。

また、太腿が思うように上げられないのもこのあたりが絡んでいるようで、裏腿の筋肉が引きつってうまく伸びていないから腿が上がらないとの指摘を受けています。難しい。

 

本日の歩行練習は、昨日一瞬登場した杖とはまた違う物体がお出ましです。

 

 今日からは、よくあるこいつ、一本足のT字杖が私のお供です。

昨日の杖との違いは

  • 上腕を使って重さを支えられないこと
  • グリップ部の後方ではなく前方から杖が生えている形になっている
  • よく言えば自由度が高く、悪く言えば不安定(特に手首部分)

といったところになります。あまり体重をかけすぎても安定して支えられないので、より足に体重を乗せて歩くことを求められる杖です。

とは言っても、歩きだすに際しやるべきことは変わりません。

左足と同じタイミングで前方に杖をつき、支えにして歩く。以上。

なので、慣れてしまえば歩くこと自体は造作ありません。

しかし、体重をかけることがはばかられるのでより左足への荷重を多めでお届けせざるを得ません。いい意味で患者を追い込んでくるタイプのアイテムです。

 

続いて本日のメニュー#2は、階段昇降です。

病院内の階段は、上るときに右側/下るときに左側に手すりが備え付けられているので

まずはそれに合わせた動きの練習です。

 

・のぼり編

  1. 手すりをつかみ、体重を支えられる体制を作ります
  2. 右足を上げ、一段上ります
  3. 踏みこんで曲げた右足を伸ばし、左足を右足と同じ高さに持ち上げて着地します
  4. 以下繰り返し

となるので、比較的簡単です。左足にも大して負荷がかからない感じなので、難なくこなせそうです。

ただ、一段ずつ両足をついて上ることになるのでしばらくは階段昇降に時間がかかりそうな感じですね・・・

 

・くだり編

  1. 左手で手すりをつかみます
  2. 右手の杖と左足を同時に一段下におろします
  3. 足と杖で適切な重量配分の状態で右足を同じ段までおろしてきます
  4. 以下繰り返し

です。こちらは普通に歩いているのと動きの順番が変わらないので、違和感なくさくさくと下ってくることができそうです。

 

と盛りだくさんな内容をこなして本日のリハビリが終了となりました。学ぶことは多い。

 

自主トレ

午後は自主トレの時間なので、あれやこれやと1時間くらいのトレーニングセッションを張ることにします。

  • スクワット
  • 大殿筋を使う練習
  • 腿上げ
  • 踵上げ
  • 重心移動の練習

あたりを行いましたが、途中腿上げの練習をしていたところで主治医の先生が通りかかり

ペダリングの練習でもしてるの?」と突っ込まれるイベントが発生しました。

まったくそんなつもりはなかったぞ・・・

 

水分の調達

だいぶ満足に移動できるようになってきたので、そろそろ補給を考え始めます。

入院時に持ち込んだ飲み物のペットボトルが底をつきそうなので、別フロアの自販機まで車いすでお散歩。

コーナーには2台の自販機が並んでおり、水・お茶からジュース系までいろいろな飲み物が楽しめそうです。

レッドブル/モンスターエナジーが両方とも売ってたのには驚きました。ここ病院だよな。。。

 


f:id:may_little_uk:20210617151228j:image

うれしくなるとつい買っちゃうので、水と合わせて本日はコーラを補給。冷えた炭酸は爽快感がたまらんですね。あっという間に飲み干して差し上げました。でもこのコーラそこまでうまくないです。涙。

 

米の暴力

 


f:id:may_little_uk:20210617151301j:image

・今日も人参や!

・ザ・日本の朝食定番 焼鮭。当然塩味は薄めです。かなり。

・たいみその存在意義がわかりません。やっぱり米にかけて食うのかな・・・?

 


f:id:may_little_uk:20210617151314j:image

・まさかの米じゃない!

・ラーメン+シュウマイなので、中華感ですね。

・汁が冷めて伸びかけてる+若干麺が短い気がするのはしょうがないとして、いくばくかテンションが高まりました

・しかしなぜバナナが組み合わせ…?

 


f:id:may_little_uk:20210617151342j:image

・朝に続いて焼魚。本当にこの手の料理が頻出である。

・米+ビーフン(orそうめん)+芋・・・炭水化物パラダイス過ぎて困っちゃう。