道端に転がって

今のところは大腿骨骨折からの復活記です(予定)

20210618 入院12日目 術後7日目 さらば車椅子

回復度合いは着実に

着実に回復してきている実感はあるもので、今夜は寝返りに挑戦してみました。

折れてない面(右半身)を下にして横を向くのは、難なくできたので、一安心です。一歩ずつ人間としての趣を取り戻している感があってたまりませんね。

逆向きの寝返りはまだ怖くてやれません。抜糸してからのチャレンジかなぁ。

 

本日は先生の回診ついでに手術傷の消毒がありました。

そのときはじめてこの目で手術の傷口を目撃することになるのですが、面白いですね。糸で縫われているのかと思ったらホチキスみたいなものを5mm~10mm間隔くらいで打ち込まれていました。それが3カ所/延べ10cm程度あるので、合計15本くらいのホチキスが打たれておりました。記録のために写真でも撮っておけばよかった。 

 

抜糸の際は、この針を抜くらしいのですがそれにも専用ツールが存在するらしく、、、 

 要はホチキス抜きですね。特殊工具を使って上手に爪を開いてから抜いていくらしいです。

まぁ刺さってる針を抜くことになるので多少は痛いらしいですが、「折れてる時の痛みに比べたら屁みたいなもんだよ」とのことなので気にしないようにします。

 

入院時から一貫して毎食後に痛み止め(ロキソニン)を服用しているのですが、とうとう薬剤師さんから

「継続して飲まなくてもいいですよ、痛みに応じて調整してみてください」

との指示が入りました。一週間もたつとだいぶ痛みが治まってくる(?)ようなので、薬なんてなくても平気かもねというお話だそうです。

 

本日のリハビリ:ついに車椅子無で自由に歩ける

AM

理学療法士さんが病室にT字杖を持って現れ、

「今日からこの杖を貸しっぱなしにできるので、晴れて車椅子卒業です!」とのありがたいお言葉。

昨日までのリハビリの甲斐が少しだけありましたね。

テンションが上がったところで、そのT字杖を使って歩行する練習から始めます。

心なしか、昨日よりも中殿筋に力を受け渡して歩けているような気がします。あくまで気です。

 

引き続き、手すりに平行に立ってカニ歩きの練習です。

やっぱりまだ横方向に左股関節を開く動きには痛みを伴うので、なかなか難しいのです。。。

 

T字杖で病棟内を往復する練習をしながら、徐々に杖にかける荷重を減らしていくように促されます。

慣れてくると、実質的には杖を前に出しているだけでほとんど荷重をかけないというような使い方も少しずつできるようになってきます。

このまま調子に乗って、杖を地面に(本当に)つかずに両足だけでの歩行にチャレンジ。

 

・・・さすがに怖いわ。

でも、やってやれないことはないです。どうしても歩き方が歪になってしまう面はあるけれども。

ひとまず「いざとなれば杖無しでも歩ける」という自信を身に着けることに成功しました。

 

しかし、今回のリハビリの目標は「ただ歩けるだけ」ではありません。「きれいに歩ける」でなくては意味がありません。

ということで杖無し歩行はしばらく封印してくださいとの指令が下されるのでありました。。。

まずは、杖を出した歩き方の中できれいに筋肉を使えるようになることが優先であると。

 

平坦路歩行練習に続いて行うのは、昨日の鬼門「階段」です。

昨日の課題であった「左足前で上り階段をあがっていく」練習を重点的に行います。

右前はもはや練習することもないですからね。。。

積極的に大腿四頭筋あたりに踏ん張る力を加えて鍛えていきます。一段ずつ踏みしめながら登っていきます。

昨日よりも右手(手すり)にかかっている力が減っている気がするので、きっと進歩しているに違いありません。

 

ここまでは、階段1段ごとに両足を同じ高さに合わせて上っていたのですが

(左をn+1段にする→右もn+1に持ってくる→左をn+2→繰り返し)

そろそろ調子づいてくるので、左n+1→右n+2→左n+3・・・と交互に登っていく、いわゆる「普通の階段上り」っぽい動きに挑戦してみます。

→できる!手すりさえあれば案外できる!うれしい!

 

・・・よくよく考えたら、右足前で上るのに苦労していない×左足前でも手すりを使えば上れているので、大した価値はなかったようです。笑

 

さらに人間は調子づくので、指示のもと階段の1段飛ばしに挑戦です。

左n+2→右n+4→左n+6・・・の形です。

 

・・・さすがにこれはきつい。

久々に太腿がガクガクして力がうまく入ってない状態を出してしまいました。難しいけど身に着けてやる。

 

まずは、とにもかくにも筋力です。筋力です。

 

PM:お休みにつき自主トレ#1

さて、そんな若干の悔しさとともに迎えた午後ですが、リハビリはお休みです。

しょうがないので自主トレ#1を開始します。

杖を使って自由に歩き回っていい許可が出たので、40分くらいかけて病棟内を往復しまくりました。

筋肉の使い方と痛みに気を配りながら、この時間帯で約1500歩のウォーキングです。

通常時だったら、1500歩=およそ1km程度だと思うので、時間にして10分くらいで歩けてしまう分量のはずなのですが

さすがにリハビリ中の身、そうはいきません。おそらく歩幅も2/3くらいですし、踏み出すペースもだいぶゆっくりです。

この辺りは退院後に着実に戻していかないといけないゾーンっぽいですね。。。

 

自主トレ#2

そんな40分間に及ぶ歩行訓練から30分ほど休憩をはさみ、自主トレの本番に突入します。

今日も60分のトレーニングタイムを20分×3に分けて、

・序盤20分 筋を伸ばし可動域を取り戻す系の運動 左足に荷重はかけない

・中盤20分 足の筋力を取り戻すための運動 左足に荷重をかけていく

・終盤20分 階段に登る力を取り戻すための運動 ステップイン・アウト

 

のメニューで実施です。

序盤は、左足を後ろに蹴りだしたり、横に広げたり。じんわりと関節や筋肉に刺激を入れていく準備運動のような感じです。

 

中盤は、スクワット(空気イス)に加え、昨日までは壁タッチ+左足の片足立ちだったものを壁タッチ無しの純粋な片足立ちに変更することにしました。やってみたら立てたので。

それぞれ5分1セットを2周交互にやって20分。なまった左足にはけっこう効きます。

 

終盤には、階段のところに移動。実際に上り下りするのは安全上許されないらしく、0段目と1段目だけを使ってトレーニングです。

上り運動の訓練として、左足を前にして1段目に上がる運動を5分。

下り運動の訓練として、右足を前にして浮かせ左足で踏ん張りながら腰を下げ踏み込んでいく運動を5分。

それぞれ2周で20分です。

最後のこの20分の運動がなかなかに厳しく、久々にじわりと汗をかくくらいの動きとなってしまいました。そして足にも結構なダメージが来ているような実感があります。プルプルしてました・・・

でもまだまだへこたれてはならぬ。

 

今日は結構頑張った気がするので、自販機での水分補給に加え持ち込んでいたナッツバーで回復を図ります。うまい。


f:id:may_little_uk:20210619104235j:image

 

米の暴力


f:id:may_little_uk:20210619104251j:image

・目玉焼き+卵ふりかけという、謎の卵×卵。バランスとか彩りとかいう概念はどこに行ったのだろう。

・この場に圧倒的にそぐわないパンプキンスープ

・同様にそぐわないマカロニサラダ。そして大量の米。

 


f:id:may_little_uk:20210619104305j:image

・今日も焼き魚だよ!

・もやしのお浸しだよ!

・しいたけ入りの煮物だよ!

・いっぱいの米だよ!

 


f:id:may_little_uk:20210619104318j:image

・オクラの和え物、、、またお前か!

ブロッコリー、、、、またお前か!

・鶏肉のソテーというレアキャラに癒される

・米×芋!いい加減にしてくれ!しかもこのジャガイモふかし方が微妙すぎる!